忙しい?忙しくない?

おはようございます☀

札幌の道路は雪が降りツルツル❄️
歩くのも運転も気をつけなければ…

さてさて
最近は色んなセミナーがあって
音楽関係ではよく誘われます。
3.4年前くらい前は
繋がりも何もなく自分も試行錯誤しながら仕事を進めていたので少しでも為になるのならとよく参加していました。
指導法や楽曲解釈、コンクール対策…

色々受講してみて
思ったこと。

時間厳守してください〜

何時から何時まで…と決まっているのに終了時間に終わらない。
音楽関係のによくあります。

えぇ〜、次のが聞きたかったのに〜!レッスンあるから退席しなくちゃ…とかね。随分ありました。
もちろん時間内にしっかりと教えることを教えてくださるセミナーもありますが。

たくさん受けてみたけど
満足したのは
2つくらい(失礼だけど)

すっごくいいから一緒に行かない?とか誘われますが
そのセミナーを受けた人たちがどのように変わったのか、成果を発表してほしい…

セミナーを受けて
すごく勉強した気になるのはありますが、それを自分自身の中で生きているのか? 活かせているのか?

2年前も同じことで悩んでなかった?っていうピアノの先生とか
たくさんいます。
私もその中の1人ですが
たくさんセミナー受けて勉強してるのに変わってないのは残念なことですよ。

ピアノ以外のセミナーにも足を運んだりしてますが、
なかなか面白いです。

音楽ってどうしても脳みそが偏りがちになってるような…世間知らずなところがあります。私がそんな人間💦
なので
違う職種から刺激受けることも大切かなと。自分のすっごい甘さに気付かされます。

仕事の出来る人とか責任ある立場の人たちって
「忙しい」
言わないんですよね。
ぜーったい忙しいはずなのに。
夫を見ててもそうなんですが、
とっても忙しいのに
愚痴も聞いたことなければ忙しいんだよね、という言葉も聞いたことありません。仕事の話を話すこともありません。
そして絶対遅刻しない。きっと誰よりも早く会社に到着してます。
本当に尊敬します。

私の周りでも
忙しくて…バタバタしてて…ライン見れなくて…と必ず言う人がいるの。
だからだんだん連絡しなくなる 笑
仕事出来ない人なんだろうなって思われますよ。

音楽教室勤務の時も
真冬なのにレッスン始まるギリギリに現れて温まらないレッスン室で冷たいピアノで平気で生徒を迎えてる先生とか。それは失格でしょう。

私が今まで
どうしようもなく忙しかった時っていうのは
子供が産まれた時の数ヶ月。
そのお子様にもよるけど
まぁまぁ、我が家の子供達、寝ない、飲まない、ひたすら泣く…という感じで手こずりまくりで。
一日中おっぱい出してた気がする 笑
それこそ
メールの返信もなかなか出来ず
子供が寝たら一緒に寝ないともたないし食事作るも食べるのも思うように進まないとか…なんでこの時間に作れないの?とか言われても、作れないんだよっ!!😡とイラッときたり。
忙しかった 笑

どこかに勤務していない
ピアノの先生は個人事業主です。
自分で選んで引き受けた仕事を忙しくて進まないとか…自分のキャパを知らないと。キャパ以上のことはしないと私は慎重に選んでます。
(主婦業母親業もありますからね)
子供が熱出すこともあるだろうし。

これからの時期は雪が降るし
予定が狂うことも多々あるので冬は若干引きこもりしてます。

昨夜は遅くに帰宅して
夕食後ひと息ついて
さて…洗濯…と重い腰を上げて…

なんと
長女がもう洗濯を終わらせていてくれたんです。。

ものすごく嬉しかった😭

僕たち結構ひまだよね🤣
お散歩行こう!










ピアノ大好き!笑顔いっぱいのピアノ教室🎶 🎹しまづピアノソルフェージュ教室🎹

札幌市豊平区月寒東のピアノ教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000